2010年07月18日 22:09
![]() | 魔法のア・カペラ (1995/03/25) シャンティクリア 商品詳細を見る |
↓ポチッと( ・∞・)ノ
今回紹介するのは、『 CHANTICLEER - シャンティクリア 』です!
シャンティクリアは、アメリカのクラシックシーンで唯一フルタイムで活動しているプロフェッショナル・アカペラ・コーラスです
1978年に結成された男性12名の男声合唱団で、中世イギリス文学の古典である『カンタベリー物語』に出てくる雄鳥の名「シャンテクレール」 - 澄んだ声(=クリア)で歌う(=シャンティ)雄鳥 - から由来しています。
シャンティクリアはまさに、『声のオーケストラ』
超低音から女声と間違えるほどの高音域という驚異的な音域の広さと、楽器と聞き間違えそうな多彩な音色と表現。
それらが、完璧なハーモニーで歌われ、厚みのある音の空間を生み出し、洗練されたアンサンブルにまで昇華されている。
声というものの美しさ、素晴しさが快感を伴って感じられるのがシャンティクリアです。
また、シャンティクリアの魅力として、レパートリーの多彩さも挙げられます。
ルネサンス音楽(14~16世紀頃)やグレゴリオ聖歌から始まり、ゴスペル、ジャズ、トラディショナル・ミュージック、ポップ・ミュージック、大胆な新作まであらゆる声楽作品をレパートリーとしています。
この多彩なレパートリーが高いレベルで維持され、優れた解釈は高い評価を受けています。
そして、シャンティクリアは、レパートリーの拡大・修得、完成度の維持向上のために、演奏会や録音の有無に関係なく、連邦政府やカリフォルニア州からの最高レベルの助成と奨学金によって一定の収入が保証されているというから、驚きです!!
今回のCD「魔法のア・カペラ」は、そんなシャンティクリアの多彩なレパートリーをバランスよく入れたCDだと思います^^
「声に癒される」という新たな感覚。
この機会に一度、アカペラの世界、シャンティクリアの世界に触れてみるのはいかがでしょうか?
↑魔法のア・カペラ2もオススメです!!
↑[シェナンドゥ]古典アメリカ民謡
↑[ストレート・ストリート]ゴスペル
↓役に立った・わかりやすかったなど、よかったらポチッとヨロシクお願いしますm(_ _)m

シャンティクリアは、アメリカのクラシックシーンで唯一フルタイムで活動しているプロフェッショナル・アカペラ・コーラスです

1978年に結成された男性12名の男声合唱団で、中世イギリス文学の古典である『カンタベリー物語』に出てくる雄鳥の名「シャンテクレール」 - 澄んだ声(=クリア)で歌う(=シャンティ)雄鳥 - から由来しています。
シャンティクリアはまさに、『声のオーケストラ』
超低音から女声と間違えるほどの高音域という驚異的な音域の広さと、楽器と聞き間違えそうな多彩な音色と表現。
それらが、完璧なハーモニーで歌われ、厚みのある音の空間を生み出し、洗練されたアンサンブルにまで昇華されている。
声というものの美しさ、素晴しさが快感を伴って感じられるのがシャンティクリアです。
また、シャンティクリアの魅力として、レパートリーの多彩さも挙げられます。
ルネサンス音楽(14~16世紀頃)やグレゴリオ聖歌から始まり、ゴスペル、ジャズ、トラディショナル・ミュージック、ポップ・ミュージック、大胆な新作まであらゆる声楽作品をレパートリーとしています。
この多彩なレパートリーが高いレベルで維持され、優れた解釈は高い評価を受けています。
そして、シャンティクリアは、レパートリーの拡大・修得、完成度の維持向上のために、演奏会や録音の有無に関係なく、連邦政府やカリフォルニア州からの最高レベルの助成と奨学金によって一定の収入が保証されているというから、驚きです!!
今回のCD「魔法のア・カペラ」は、そんなシャンティクリアの多彩なレパートリーをバランスよく入れたCDだと思います^^
「声に癒される」という新たな感覚。
この機会に一度、アカペラの世界、シャンティクリアの世界に触れてみるのはいかがでしょうか?
![]() | 魔法のア・カペラ2! (1999/04/21) シャンティクリア 商品詳細を見る |
↑魔法のア・カペラ2もオススメです!!
↑[シェナンドゥ]古典アメリカ民謡
↑[ストレート・ストリート]ゴスペル
↓役に立った・わかりやすかったなど、よかったらポチッとヨロシクお願いしますm(_ _)m


コメント
コメントの投稿