fc2ブログ

子供と運動 その3

2010年05月21日 00:07

前回の「子供と運動 その2」の続きです。。。
Z7 graph Z8.gif


≪小学生高学年~中学生≫

この時期は、一般型の呼吸・循環器系、骨の成長、筋持久力の発達がもっとも活発な時期です。

体が大きくなり身長が伸びるのもこの時期で、それに伴い、呼吸・循環器系も体に合わさないといけないのでよく発達します。

なのでこの時期は、持久力をつける運動をさせるともっとも効果的になります!

いわゆる有酸素運動のことで、呼吸・循環器系の発達が活発なときに有酸素運動をすれば、より成長してくれます。

大人になってからは持久力が伸びないということではないので安心してください。
大人になってからでも有酸素運動を続ければ、確実に呼吸・循環器系は発達します。
ただ、この時期にやっておくことで土台が作り上げられ、大人になってからのスタート位置や体力に影響してくるのです。
特に、特定のスポーツで上を目指そうという人は、この時期の持久力トレーニングは大切になります。


また、身体が急激に成長する子もいる時期ので、無理な負荷・負担を与えすぎてオスグット病やケガにならないよう注意が必要です。
無理に続けさせるよりも先を休ませてあげるほうが将来を考えればいいと思います(先生&コーチ&医師などとしっかり相談しましょう)


そしてこの時期は、なぜするのか、どうやってやればいいのかを考えることができる時期でもあります。

運動の意味や必要性を教え、正しく理解させて、自分で考えてできるようにさせることもこの時期からは大切になります。
どちらかというと学校や体操教室などでは、メニューを決めれていてそれをこなすということが多いですが、この年齢になれば、正しく教えれば自分で考えて行うことができます(大人のフォローは必要ですが)。
この時期に、理解させることで大人になってからも考えて運動ができます。


このように、≪小学生高学年~中学生≫の時期は、持久力系の運動を積極的にさせるとよい時期となります。


余談ですが・・・

この時期の筋力トレーニングについては、専門家でも意見が分かれるところです。
あまりに高負荷の筋トレで身長が伸びないなどの話はよく聞きます。
私の意見としては、体が成長しきるまでは高負荷の筋トレをさせないほうがいいと思っています。
ただ、スポーツを行う上で必要な筋肉については、低負荷の筋トレで必要最低限の筋力をつけるべきです。
あまりに筋力がないと怪我につながってしまいます。

また、低負荷の筋トレを行う際に正しいフォームや回数・理論を身につけさせておけば、成長したときの筋トレに役立つはずですから、この時期にしっかり正しい動作を覚えさせましょう。




≪高校生~≫

この時期は、生殖器系の発育が著しく、性ホルモンにより骨格筋の発達が著しい時期です。

なのでこの時期は、筋力トレーニングや瞬発系トレーニングなど力強さをつけさせると効果的です。

ただこの時期に注意が必要なのが、個人差男女差です。

子供の成長は、ひとりひとり違います。遅い子もいれば、早い子もいます。
二次性徴も女性の方が早く、男性の方が女性に比べて遅いです。(これも一般的にですが)

性ホルモンにより骨格筋の発達がよいからといっても高校で急に身長が伸びる子もいて、全員がハードな筋トレができるという訳ではないので個人の発育にあわせた運動をするように注意が必要になります。
そして、女性では貧血や生理などの問題も多くなってきますので、運動の内容や体調管理など注意が必要になります。


また、精神面も急激に成長するのもこの時期です。

身体だけでなくココロの成長を大切にして、個人としての意識、仲間との意思疎通、運動に対する意識・楽しさ・理解など、精神面の成長も大切にしてあげましょう。


このように≪高校生~≫の時期は、個人差・男女差に注意しながら筋力・瞬発系トレーニングをさせるとよい時期になります。


余談ですが・・・

大人になっても、というか死ぬまで筋力トレーニングは有効です!
スキャモンの成長曲線や運動能力と体力の発達のグラフでは20歳を基準になっていますから、発達しないような印象を受けがちですが、発達量は減りますが効果がないという訳ではありません。
怪我や病気・介護などの面からみたら、年をとったあとのほうが運動の重要度は上かもしれません^^




次回に続きます

↓役に立った・わかりやすかったなど、よかったらポチッとヨロシクお願いしますm(_ _)m
 にほんブログ村 健康ブログへ



コメント

  1. おはようございますv-7
    運動は健康やリフレッシュの為、私も
    運動は大切と思います。

    死ぬまで運動続けていきたいと思います(*^_^*)

  2. JAKUTAKU | URL | -

    Re: タイトルなし

    > おはようございますv-7
    > 運動は健康やリフレッシュの為、私も
    > 運動は大切と思います。
    >
    > 死ぬまで運動続けていきたいと思います(*^_^*)
    >kiida0519さん
    コメントありがとうございますv-266

    子供のときの運動も大切ですが、大人になっても運動は大切ですよね。
    どうしても大人になるにつれ、運動する人とそうでない人が出てきますし、高齢者になるともっと億劫になってしまいます。
    運動は死ぬまで続けたいものです^^

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kenkoutabi.blog113.fc2.com/tb.php/61-8bd9125a
この記事へのトラックバック