fc2ブログ

今度は名古屋で不正請求か…

2016年06月20日 11:50

  マッサージ費水増しで返還請求

名古屋市で訪問マッサージの治療院を経営する業者が療養費を水増しして請求するなどして、約1500万円を不正に受け取った疑いがあるとして、医療保険を運営する広域連合が返還を請求しました。
療養費を不正に受給したとされているのは名古屋市で訪問マッサージの治療院を経営していた「MRC」です。
愛知県後期高齢者医療広域連合によると、業者は去年9月、マッサージ師を高齢者の介護施設などに派遣した際、療養費を水増しして請求し、約1500万円を不正に受け取った疑いが持たれています。
マッサージなどの療養費は治療にかかる費用の一部に加え、訪問先までの距離に応じた手当が広域連合から支給されることになっていますが、業者は実際にはマッサージ師1人が施設を訪問していたのに複数人で訪れたように装うなどして、手当を申請していたということです。
広域連合の調べに対し、業者は、「事務手続きのミスで、意図的ではない」と説明しているということです。
広域連合は1500万円の返還を請求するとともに、別の時期にも不正な受給がなかったか、調べることにしています。

      - NHKより引用 -


うーん、浜松、大阪に続いて名古屋でも不正請求ですか…

こういう人たちのせいで、療養費請求の締め付けが厳しくなっていくんですよね。

まじめにやっている人のほうが多いのに、一部の人のせいで業界全体のイメージが悪くなる。

事務手続きのミスではすまされませんよ、ほんと…

今回はマッサージ師ですが、鍼灸師・柔道整復師も似たような医療保険の枠組みですので、気をつけなければいけない。

補完・代替医療にかかわるすべての人が努力しなければ、いつまでたっても業界は活性化されていかないのだから…。


 [[ 目次 / 全記事はこちらから ]]

↓役に立った・わかりやすかったなど、よかったらポチッとヨロシクお願いしますm(_ _)m
 にほんブログ村 健康ブログへ


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://kenkoutabi.blog113.fc2.com/tb.php/417-800be15f
    この記事へのトラックバック