2014年09月28日 23:05
お酒に弱い人、心臓も? 心筋梗塞、重症化の傾向
お酒に弱い体質の遺伝子型を持つ人は、心筋梗塞(こうそく)になったときに心臓のダメージが大きくなりやすいとする研究結果を、米スタンフォード大のチームがまとめた。ヒトのiPS細胞を使った実験で確かめたという。論文を米医学誌サイエンス・トランスレーショナル・メディシン電子版に発表した。
お酒に強いか弱いかは、悪酔いの原因となる物質アセトアルデヒドを分解する酵素をつくる遺伝子の型に左右される。遺伝子に変異があって、その酵素をうまくつくれないタイプの人はお酒に弱くなる。こうしたタイプは東アジアの日本人や韓国人、中国人に多い。
チームは、東アジア系でお酒に弱い遺伝子タイプの5人と、そうではない5人の皮膚の細胞からiPS細胞をつくり、心筋細胞に変化させて性質を調べた。この酵素は心筋梗塞になったときに出てくる活性酸素の解毒にもかかわっていて、お酒に弱いタイプでは心筋細胞でもこの酵素がうまく働かず、細胞が死にやすくなっていることがわかったという。
お酒に弱い人は心筋梗塞などが重症化しやすい傾向にある、と臨床医の間では経験的に受け止められていた。これまでのマウスの実験では、この酵素に心筋細胞を守る働きがあるかどうかははっきりしていなかった。
- Yahooニュースより引用 -
iPS細胞ってこんなところにも使われているんですねぇ……
っと、最初から脱線してしまいましたね^^;
お酒の飲めない人について [お酒に弱い人は強くならない] でも詳しく書きましたが、下戸の飲酒は非常にリスキーです。。。
酵素を持っていない下戸の人は、飲める人に比べて、口腔・咽頭・食道癌のリスクが10倍以上も高く、肝癌、膵臓癌、乳癌のリスクも軒並み高くなっています。
そして、今回の研究結果でお酒に弱い人では、心筋細胞でも酵素がうまく働かず、細胞が死にやすくなっていることがわかりました。
アセトアルデヒド分解酵素を持っていない&少量しかない人は、お酒を飲まなくてもこういう危険性があるんですね…。
もう下戸の人にとっては恐いニュースです^^;
私もお酒がまったく飲めない人なので、心臓については気を払っておいたほうがよさそうですね…
[[ 目次 / 全記事はこちらから ]]
↓役に立った・わかりやすかったなど、よかったらポチッとヨロシクお願いしますm(_ _)m


コメント
コメントの投稿