Sat 09/22 2012

ストレッチ実践 - 25  【大胸筋のストレッチ】

23:18 実践編 0
≪ 種類 ≫ スタティック(静的)ストレッチンング

≪ 部位 ≫ 胸部

≪ 筋肉 ≫ 大胸筋

≪ やり方 ≫
A90.jpg
① 肩幅に両足を開き、片方の腕の肘を肩の高さに上げ、肘から手の平を壁につけます。

② 胸を張り、壁につけたほうの足を前に出しながら、上半身を壁から遠ざけるように捻ってストレッチ。



≪ ポイント ≫

今回ストレッチする “大胸筋” は大きな筋肉です↓
A94.jpg

上部中部下部 に分けることができ、胸から上腕にねじれながら付着しています。

なので、伸ばし方もいろいろと変えて伸ばす必要があります

A96.jpg
A93.jpg

ストレッチするときは、大胸筋のどこの部位が伸びているかを意識しながら行いましょう^^



≪ 注意点 ≫

 ・ 背中が丸まってしまうと、大胸筋がゆるんであまり伸びなくなってしまうので、胸を張るように意識してください
 ・ 足を踏み出す位置は大胸筋の硬さによって調節しながら行いましょう。硬い人は足を出さなくても十分伸びます。
 ・ 呼吸を止めないで自然なリズムで呼吸すること。



≪ バリエーション ≫
A91.jpg
腕を伸ばしておこなうと、三角筋前部や上腕二頭筋もストレッチされます。
上の図は下部の狙った絵になっていますが、どの部位でも腕を伸ばして行えます。

ただあくまで大胸筋メインなので、胸を張ることを忘れないようにストレッチしましょう



≪ 補助具 ≫

壁だけではなく、バランスボールでもストレッチすることができます。
バランスボールを上下に転がしながら行えば上中下の大胸筋を伸ばすことができ、動的ストレッチにもなります。

大胸筋のどこの部位が伸びているかを意識しながら行ってくださいね^^

A92-5.jpgストレッチの一覧はこちらから

↓役に立った・わかりやすかったなど、よかったらポチッとヨロシクお願いしますm(_ _)m
 にほんブログ村 健康ブログへ
Comment form
Name
URL
Title
Comment
Pass (Edit)
管理者にのみ公開
Trackback URL
http://kenkoutabi.blog113.fc2.com/tb.php/259-2bf831c7