fc2ブログ

床ずれ防止?自動変形マットレス

2012年03月14日 23:26


寝たきりの人にとって、やっかいな問題のひとつが、「床ずれ」「褥瘡(じょくそう)」です

「床ずれ」(褥瘡)は、病気のために自分で動けなかったり、痛みを感じなかったりして、長時間同じ部位が圧迫され、皮膚やその下の脂肪・筋肉の血の巡りが悪くなってできる傷のことです。

普通は、同じ姿勢でいると圧迫されている部分が痛くなり、位置を変えようとして寝返りなどをしますが、それができないために起こってしまうのです。

床ずれの最大の原因である圧力に対して、もっとも効果な防止方法は、身体の姿勢や向きを変える“ 体位交換 ”です。
 
通常、床ずれの防止には、2時間に1回の体位交換が必要とされていますが、昼夜を問わず2時間に1回の体位交換を行うことは、介護者のことを考えるととても困難なことと言えます。。。

そこで、こんな商品が開発されています↓

 床擦れ防止、自動変形の
    マットレスを実用化 介護負担大幅に減



東海ゴム工業、九州大と共同開発

 自動車用部品メーカーの東海ゴム工業(愛知県小牧市)が、寝たきりの要介護者の床擦れを防ぐマットレスを九州大学と共同で実用化、近く試験販売に乗り出す。おしりなどに集中しがちな体圧を分散させるため、薄いゴム製センサーを使い、世界で初めて寝ている人の形に自動的に変形させる。将来的には介護以外でも「寝心地のよさ」を武器に市場拡大を目指す。

 マットレスに寝そべると、10秒ほどで接触面がうねりだし、体の凹凸に密着するように沈んだり盛り上がったりする。モニター画面で赤く表示される、体圧が強くかかる部分は次第に消え、腰は浮いたような感触になる。

無題-24bitカラー-03 秘密は厚さ3ミリ程度のゴム製体圧センサーだ。検知した圧力に応じ、マットレス内部に敷き詰められた多数の小さな風船が膨らんだり縮んだりする。自分で寝返りができない要介護者は、約2時間おきに体の向きを変えなくてはならないとされ、その必要性は激減。介護側の負担も格段に減るという

 九大や九大病院と共同で2010年から開発を始めた。ゴムに電流を通す東海ゴムの通電技術により、ゴム製センサーが体重で圧迫されても体圧を正確に測ることを可能に。本来は車のエンジン振動を、ゴム部品への通電で打ち消そうと開発中の技術だが、九大から注目され、センサーに転用した。

 東海ゴムは、トヨタ自動車など大手自動車メーカーへの部品納入が売り上げの約8割だが、国内自動車市場の縮小で国内事業は頭打ち。20年には車以外の事業を5割程度まで引き上げ「“部品屋”からの脱却」を目指す。昨年から車部品で培った技術を異業種の展示会に出展。多角的に新規事業進出を狙う。

 マットレスは、5月下旬に名古屋市のポートメッセなごやで開かれる福祉健康産業展に出展し、モニター使用先を募る。12年度中に試験販売し、当初価格は50万円を切る水準を目指す。介護以外にも需要が広がれば、自動車産業お得意の量産効果で大幅に安くすることも可能という。

     - 中日新聞 より引用 -



まだ試験販売中で、50万円は高いかもしれませんが、普及すれば安くなるばずだし、確実に介護負担の軽減に繋がると思います^^

実は、こうした床ずれ防止用のマットは、いまでも多く売られています。

マットの種類も、エアーマット、ウレタンフォーム、ゲルタイプ、ウォーターマットなどなど色々あります。
(たとえば、こちらの会社のように。)
(いちを選び方のサイトも見つけたので、よければ参考にこちらからどうぞ。)

今回のニュースは、「寝ている人の形に自動的に変形させるマット」として注目されたものです。

種類はともかく、これから超高齢化社会になり、老老介護や若い介護者が少なくなっていきます。

そういった意味で、今回のように“ 介護側の負担が減る ”といった商品はこれからどんどん開発されるでしょうし、されていくべきだと思います。

「人の繋がりがなくなる」というのは簡単ですが、それで介護者が倒れたら、要介護者・介護者ともに大変になり、より多くの人が苦しむことになります。

洗濯板が洗濯機になったように、介護にも機械がどんどん入ってくるばずです。

こういった要介護者・介護者ともに笑顔になれるものが、これからも開発・普及していってほしいものです^^



↓役に立った・わかりやすかったなど、よかったらポチッとヨロシクお願いしますm(_ _)m
 にほんブログ村 健康ブログへ


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://kenkoutabi.blog113.fc2.com/tb.php/231-92071002
    この記事へのトラックバック